るったび運動教室の様子

第31回 運動教室(2024年4月13日)

今回は「痛みなく歩く3つの方法」をテーマに開催しました😆
成人で1日平均7000~8000歩ほど歩きます。
歩き方が悪いと毎日片足3500~4000回関節に負担がかかります。
正しい歩き方は痛みの軽減、改善に繋がります!!
ひとり一人歩き方を確認しながらその人に合った運動をお伝えさせていただきました!

第30回 運動教室(2024年3月2日)

今回は「姿勢を改善する運動教室」を開催しました😆
正しい姿勢って何?ポイントとなる箇所にシールを貼り姿勢の崩れがないかひとり一人みていきました。そして姿勢改善の運動をそれぞれ行っていきました!!

 

第29回 運動教室(2024年2月3日)

今回は「膝痛を改善する運動教室」をテーマに開催しました😆
膝に痛みがある方は非常に多いですね。O脚、X脚のチェック方法、改善方法をお伝えして実際に運動を行いました👌

第28回 運動教室(2024年1月13日)

今回は【自律神経を整えよう!!自律神経を整える3つの方法】をテーマに開催しました。
自律神経は呼吸、循環、消化と生命維持に不可欠です。自律神経を整えることで不調が改善します。

自律神経は呼吸によって調整可能です。本日は呼吸を意識しながら運動を行っていきました😄

 

第27回 運動教室(2023年12月9日)

今回は【むくみ改善の運動教室!血流を促進するストレッチ】をテーマに開催しました。
むくみは血行不良が原因の一つです。
セルフマッサージ、ストレッチによる血行改善を中心に行いました!!

第26回 運動教室(2023年11月25日)

今回は【頭痛の方必見!頭痛、めまいを改善する運動教室】をテーマに開催しました。
季節の変わり目は頭痛で悩む方が多くいます。
頭部、頚部のほぐし方を中心にお伝えしました☺️

第25回 運動教室(2023年10月28日)

今回は【眠れない方必見!睡眠を促す3つの良質な眠り方】テーマに開催しました。

睡眠の質を高めるためには日中の活動(メラトニン分泌促進)、寝る前の深部体温を高めることが大切です。快眠ストレッチを実施しました

第24回 運動教室(2023年9月10日)

今回は【転倒予防の運動教室!バランスを劇的に改善する3戦略】をテーマに開催しました。

足部のアーチ機能、体幹機能、股関節の柔軟性の改善を中心に実施しました。暑い中皆さん頑張っていました☺️

第23回 運動教室(2023年8月5日)

今回は【首痛のための運動教室!首を改善する2つの運動!!】をテーマに開催しました。

首が痛い方は非常に多いです。頭部の位置を一人一人確認しながら首に負担をかけないよう姿勢改善を促しました☺️

第22回 運動教室(2023年7月1日)

今回は【歩行に必要な3つの動き】として歩き方の運動教室を開催しました。

歩行に必要な足関節、股関節の柔軟性、身体の捻れについて説明しながら運動を行いました☺️暑い中皆さん頑張っていらっしゃいました!!

 

第21回 運動教室(2023年6月10日)

今回は【腰痛を改善する3つのポイント!!】として

骨盤の前後傾、傾斜の評価、ストレッチ、腹圧を高める運動を中心に行いました☺️

 

第20回 運動教室(2023年5月27日)

10:00~ 進修館の集会室

今回は肩痛を改善する運動教室と題して肩についてお話しました!
手を上げるには鎖骨、肩甲骨、脊柱の動きも大切になってきます。一つ一つの関節の動きを説明し一緒に運動させていただきました☺️
初めて実施した棒体操も好評で良かったです!

第19回 運動教室(2023年4月1日)

10:00~ 進修館の集会室

今回は膝についてです。O脚、X脚のチェック方法やそれに対しての運動などお話しました!今年度も頑張るぞ☺️

 

第⑱回 運動教室(2023年3月4日)

10:00~ 進修館の集会室

今回は姿勢についてお話しました。
身体にシールを貼りポイントを確認しながら行いました!

第⑰回 運動教室(2023年2月4日)

10:00~ 進修館の和室

今回はバランスについて!!
足部が硬いと足部でのバランス制御が出来ず転倒リスクが上がります。ボールを使って足部などをストレッチしながら楽しく運動しました☺️

第⑯回 運動教室(2023年1月14日)

第一部 10:00~ 進修館の集会室

2023年最初の月1運動教室!
今回ははじめてのボール体操を行いました☺️
ボール体操はダンベルなどと違い、低負荷であるため関節に負担をかけずに全身の関節を動かすことができるためおすすめです!!

第⑮回 運動教室(2022年12月10日)

第一部 10:00~ 進修館の集会室

本日は年内最後の月1運動教室!今回はゴムチューブを使って全身運動を行いました☺️来年も引き続き楽しく開催していきたいと思います✨



第⑭回 運動教室(2022年11月5日)

第一部 10:00~ 進修館の和室

今回はラジオ体操についてお話しました。ラジオ体操は身体を捻る動きや胸を張る動きなど非常に理にかなった運動です。皆さんも是非行ってみてください💡
次回:12月10(土) 進修館 集会室 11:00~12:00(※普段と時間帯違うので注意)

第⑬回 運動教室(2022年10月1日)

第一部 10:00~ 進修館の和室

今回は天気痛についてお話しました。天気痛には気温、湿度、気圧の変化によって体調不良や痛みが出ることを総称して天気痛と呼んでいます。

天気痛に悩まされない身体作りを目指して一緒に運動していきました☺️

第⑫回 運動教室(2022年9月3日)

第一部 10:00~ 進修館の集会室

今回はストレッチについてお話させていただきました。ストレッチは正しく筋肉を伸ばさないと効果が半減してしまいます。

筋肉の付着している箇所を伝えながら実際にストレッチを行いました❗️

また皆さんの筋肉のどこが硬いのかを確認しながら楽しく行いました☺️

第⑪回 運動教室(2022年8月7日)

第一部 10:00~ 進修館の集会室

8月7日暑い中月1運動教室を開催しました。

今回は首についてです。首がこっている人は多く、メカニズムを含め解説させていただきました。

人数が少なかったので一人一人姿勢も確認しながら楽しく行いました☺️

第⑩回 運動教室(2022年7月2日)

第一部 10:00~ 進修館の集会室

第二部 13:00~ 新しい村の農の家

昨日は運動教室。暑い中皆さん参加してくださいました☺️今回のテーマは「歩き」についてです。

1日成人の方で5000~6000歩程度歩くのですが、姿勢が悪い歩き方では毎回片足2500~3000回関節に負担をかけていることになります。

歩き方を学んで日々の健康に役立ててもらいました!

   

 

第⑨回 運動教室(2022年6月4日)

第一部 10:00~ 進修館の集会室

本日は運動教室。11名参加されました☺️
今回は腰痛をテーマに皆さんとストレッチ、運動を行いました。骨盤の崩れが姿勢に影響し腰に負担をかけます。皆さん楽しく参加してくれました👍

第⑧回 運動教室(2022年5月15日)

第一部 10:00~ 進修館の集会室

第二部 13:00~ 新しい村の農の家

本日は進修館、新しい村で運動教室を行いました☺️

内容は肩についてお話させていただきました。手を上げるためには鎖骨、肩甲骨、脊柱の動きがとても大切です。皆さんで骨や筋肉を触って体感しながら楽しんで行いました!

第⑦回 運動教室(2022年4月2日)

第一部 10:00~ 進修館の集会室

第二部 13:00~ 新しい村の農の家

今回は進修館だけでなく、新しい村の農の家でも運動教室を行いました!
バランスについてお話しさせて頂きました。新聞紙やラップの芯を利用して足裏に感覚刺激を入れたり、足指、足のアーチ機能を高める運動を行いました。最後にバランスを評価して皆さん良くなっていることを実感して帰られました。

 

 

第⑥回 運動教室(2022年3月5日)

今回は初参加3名。皆さん元気で素敵な方ばかりです!

今回は免疫についてお話しました。免疫は下記2点に気を付けることが大切です。

①体温を上げること②腸内環境を整えることが大切です。

皆さん真剣に聞いてくださり、ありがとうございました。

第⑤回 運動教室(2022年2月5日)

今回は睡眠についてお話しました。睡眠の質を向上させることは、自律神経を整え、カラダの不調を改善してくれます。

寝る姿勢もお一人お一人確認しながら行いました。

 

第④回 運動教室(2022年1月8日)

今回は,姿勢についての復習,呼吸についてお話したあと運動を行いました.

年明けでも皆さん元気に楽しく運動していました.初参加の方も楽しく一生懸命に行っていました.初参加大歓迎です.

第③回 運動教室(2021年12月5日)

3回目の運動教室!!9名の方が参加されました。

今回は姿勢についてお話をしたあと運動実施しました.

最後には皆さん美しい姿勢になっていましたね.皆さんとても仲良く笑顔溢れていますね!!

第②回 運動教室(2021年11月6日)

2回目の運動教室!!9名の方が参加されました!!

皆さん素敵な方で楽しく運動ができました.

写真の決めポーズもばっちりですね.

 

第①回 運動教室(2021年10月23日)

今回進修館で初めて運動教室を開催!!

2名のご利用者様とともにゴムチューブを利用しながらカラダを動かしていきました。

カラダを動かすことは気持ちがいいですね.月1回楽しく継続できるように頑張っていきます.