気圧の変化による体調不良は内耳が影響している!?天気痛を改善する2つの方法

日本では年間降水量は全国平均117日であり,およそ3日に1回は雨が降っている計算となります.もしあなたのカラダの不調が天気の影響を受けるものだとしたら,人生の3分の1を体調不良で過ごすことになります.健康になるために天気の影響を考えることはとても大切です.今回は天気痛についてお話していきます.

耳の無料写真

気圧による体調の影響とは

6から10ヘクトパスカル気圧が変化すると片頭痛の発生率上がると言われています.では台風が通過するときどのくらい気圧が変化するのでしょうか.

答えは40ヘクトパスカル気圧が変化します.つまりそれだけ気圧が変化するため自ずと体調不良の方が現れるのも当然かもしれません.また低気圧だけでなく気圧が高くなったことで体調不良となる方もいます.これは個人差があり一概にどの方がどっちというのは現代の医学ではわかりません.しかしどちらも同様に気圧が変化することで体調不良を起こします.その原因の一つは外部の圧力の変化に身体内部で調整しないといけなくなるためです.

人は今の形状を保つために外部と同じ圧力を加えることで成り立っています.もし仮に内部の圧力の方が高かった場合は膨張し,内部の圧力が低かった場合は萎んでしまいます.ポテチなどの袋を持って山を登った場合ポテチの袋が膨張するのは外部の圧力が下がって,内部の圧力が外と比較して相対的に高くなったためなのです.つまり人は形状を保つために外部の圧力と同様の圧力を保つ必要があるのですが,気圧の変化が激しい場合は調整が難しく体調を崩してしまいます.

気圧の変化による体調不良は内耳が影響している!?

内耳という器官をご存じでしょうか?耳には外耳,中耳,内耳と3相に分かれております.その内耳の主な機能としては聴覚と平衡感覚としての役割が一番ですが,内耳には気圧を感知するセンサーの役割もあります.

ラットの実験で,慢性痛のラットに気圧を調整させたところ慢性痛の増悪がみられました.加えて内耳を麻痺させて同様に気圧を変化させても慢性痛の増悪がみられませんでした.つまり気圧の変化によって痛みの悪化がみられるが,内耳が感知しなければ気圧の変化は察知できず,痛みの変化も起きなかったのです.このことから内耳には気圧を感知するセンサーが備わっており,内耳の感受性により痛みや体調不良が変化することがわかります.

内耳の感受性は個人差があり,感受性の低い人は気圧を感知しにくく気圧の変化に影響が少ないのに対して,内耳が過敏な人ほど気圧を感じやすく体調不良となる方が多くいます.

では気圧の変化による体調不良はなぜ起こるのでしょうか?

人のカラダは外部の環境が変化するとストレスを感じるようにできています.気圧が変化すると内耳が感知して脳に情報を伝達します.伝達された脳は自律神経を乱してストレスを感じ心身の不調をきたしてしまうのです.

また普段睡眠不足や運動不足,生活習慣の乱れなどにより自律神経が整っていない方はより気圧の変化により深刻に体調を崩しやすく,それが気圧の変化に敏感となるという負のスパイラルに陥ってしまうのです.

つまり気圧の変化を対応できるカラダを作るためには,①内耳の働きを高める②自律神経を整えることが体調不良とならない鍵となるのです.

気圧の変化に対応できるカラダ作り

内耳の働きを高めることは気圧の変化に過敏に反応することがなくなり天気痛を回避することができます.

では内耳の働きを高めるためにはどうしたらよいでしょうか?

答えは内耳への血行を改善することです.血液には酸素や栄養を届けるだけでなく,老廃物の除去する作用もあり,細胞の活性させるため,内耳への血行改善は内耳の正常な機能を高めてくれるのです.

内耳の血行改善には①耳マッサージ②耳温熱が挙げられます.

①耳マッサージの手順

1.両耳の上部を軽くつまみ,5秒間上に引っぱる

2.両耳の真ん中を軽くつまみ,5秒間横に引っぱる

3.両耳の下部を軽くつまみ,5秒間下に引っぱる

4.両耳の真ん中を軽くつまみ,横に引っぱり,そのまま耳を前から後ろにゆっくり大きく5回まわす

5.両耳を包むように曲げて,5秒間キープする

6.両耳をてのひらで多い,円を描くように前から後ろにゆっくり5回まわす

耳がぽかぽか温まってきていたら正しくできていますので,確認してみてください.

②耳温熱

次に紹介するのは単純に耳を温める方法です.

方法としては少し湿らせたハンドタオルに耐熱性のポリ袋などに入れて電子レンジで1分間加熱し,それを使って耳と耳まわりを温める方法です.

どちらも内耳に向かう血行の改善を図ることができ,内耳の機能を高めてくれるでしょう.また今回は割愛しますが,自律神経を整える方法としては,ストレスの改善,睡眠の改善,日中の活動などが挙げられます.内耳の働きを高めつつ,自律神経を整えることで天気痛の緩和が期待できます.是非試してみてください.

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!